top of page
プロフィールHP.jpg

​花松 れいな

自閉症の障害を持ちながら、文字で絵を描く

-文字絵アーティスト-として芸術活動しています。

≪ 好きなもの ≫

​キューピー、ゴロピカドン、商品パッケージ、昭和レトロ

​文字絵とは

​画用紙いっぱいに漢字を手書きで敷詰めて、漢字の部分だけに色をつけていきます。
アクリル絵の具を使って面相筆で手書きしていくのですが、文字の色分けを間違わないように汚さないように、同じバランスで描いていきます。
その色分けにより絵としての柄が生まれ、全体で一つの絵が完成されます。

作品の大きさにもよりますが、一枚の絵を描くのに半年以上かかります。

​​​​​​

夢L.jpg

文字絵が生まれたきっかけ

れいなは、3才の時に自閉症と診断されました。

自閉症の特徴として、自分が興味を持った事に関して強いこだわりがあります。

それが、れいなの場合は、文字、色、形、音に現れました。

 

初めて文字絵を書いたのは、「あなたの夢は」というテーマの展覧会に応募した時です。

出展課題の“あなたの将来の夢”の意味が理解できない為、絵で表現できずに文字を書き出してしまい、

文字では出展できないので色をつけて出展しました。

 

その絵が入選して現代芸術家の嶋本昭三先生に認められ、それ以後ずっと文字絵に専念しています。

 

文字絵は一文字一文字、丁寧に手で書いています。

面相筆を使いすべて手書きというれいなオリジナルの技法です。

2025年

「24th かんでんコラボ・アート」 Legendコラボ賞受賞

2024年


「ガンバ大阪パラアートKANSAI」 入選

「2024パラアートTOKYO 第11回国際交流展」 入選

2023年


高瀬川・四季AIRにて「花松れいな 文字絵展」個展
「2023 パラアートTOKYO 第10回国際交流展」 
サポーター企業賞(TCB東京中央美容外科)受賞


2022年


「2022 パラアートTOKYO 第9回国際交流展」 パラアート賞受賞
 


2021年


「2021 パラアートTOKYO 国際交流展」 入選
 


2020年


「2020 パラアートTOKYO 国際交流展」 入選
「池田アート・フェイス絵画展」 池田市 市長賞受賞
SAORI神戸にて「花松れいな手がき文字絵展」 招待個展

 


2019年


「2019 パラアートTOKYO 国際交流展」 入選
「池田アート・フェイス絵画展」 大賞受賞

 


2018年


「池田アート・フェイス絵画展」 市民文化振興財団賞受賞
ワイズメンズクラブ国際協会岩国クラブ主催「花松れいな文字絵作品展・講演会」 招待

 


2017年


神戸ギャラリー5「花松れいな展」 招待個展
「池田アート・フェイス絵画展」 池田市教育委員会 会長賞受賞
沖縄富士屋本店「花松れいな文字絵展」 招待個展
SAORI神戸「花松れいな さをり織りと文字絵展」 招待個展

 


2016年


「ザ スペース展」(京都市美術館) 文字絵「七福神」 賛助出展
「京都とっておきの芸術祭」 優秀賞受賞

 


2015年


高瀬川・四季AIRにて「花松れいな 手がき文字絵展」個展
「池田アート・フェイス絵画展」 衆議院議員 高市早苗賞受賞

 


2014年


ワイズメンズクラブ国際協会京都部メネット主催 カフェちいろばにて「文字絵アート作品展」招待個展
  助成:神戸文化支援基金、ギャラリー3主催「花松れいな文字絵展」招待個展
SAORI神戸にて「花松れいな展」招待個展

 


2013年


ワイズメンズクラブ九州部メネットアワー主催「花松れいな文字絵展」
ワイズメンズクラブ京都部京都バリアフリーコンサート主催ロビーで「花松れいな文字絵展」

 


2012年


「京都とっておきの芸術祭」 優秀賞受賞
 


2011年


「ポコラート全国公募展2011」 入選
SAORI神戸にて「文字絵展」招待個展

 


2010年


SAORI広島にて「文字絵、さをり織り展」招待個展
 

2009年


福井県三国町エンジェルハートクラブ主催「花松れいな手書き文字アート展」招待個展
「2009アジアパラアートTOKYO展」 入選
黒川こころの応援団主催「文字絵、さをり織り展」仙台メディアテークで招待個展

 


2008年


「AU現代芸術国際展」 深喜賞受賞
ワイズメンズクラブ国際協会広島クラブ主催「花松れいな文字絵展」招待個展     
「産経はばたけアートフェスタ」 優秀賞受賞
「国際手書き文字Art展」 大村皓一賞受賞
ボローニャ・MAGI900美術館「八福神」 嶋本昭三賞受賞

 


2007年


フランス ユニベール・デザール誌 「フランス式芸術鑑賞」記載
「国際手書き文字Art展」 大賞受賞
「中・日障害者芸術展(北京)」 準大賞受賞
「かんでん コラボ・アート21」 審査員特別賞(めちゃくちゃすごいで賞)受賞
「マイドリーム館」にて個展

 


2006年


フランス ユニベール・デザール誌 日本・フランス現代注目作家に記載
「モナコフェスティバル2006」 芸術賞受賞
「AU芸術国際日中共同選抜展」 最優秀賞 兵庫県知事賞受賞

 


2005年


社会福祉法人久御山町社会福祉協議会主催「花松れいな絵画展」
「川西市展」 入選
「イタリア・ベネチアビエンナーレ AU展」 出展
ワイズメンズクラブ国際協会岩国クラブ主催「花松れいな文字絵展」招待個展

 


2004年


ワイズメンズクラブ国際協会福山クラブ主催「花松れいな文字絵展」招待個展
「とびうめ国文祭ふくおかアートフェスティバル」 入選
「とっておきの芸術祭 in ふくやま」で招待作家作品展
「アジア太平洋 VSA arts フェスティバル」で招待出展

 


2003年


「京都市美術工芸ギャラリー」にて個展
「イタリア・ベネチアビエンナーレ AU展」 出展
「中本誠司記念現代アート展」 入選
「神戸さをり広場」にて招待個展

 


2002年


「A.U.ヨットハーバー展」 宮崎現代っ子ミュージアム賞受賞
「京都市美術工芸ギャラリー」にて個展
「大津・比良美術展」 入選
「宮崎現代っ子ミュージアム」にて招待個展

 


1999年


「京都市美術工芸ギャラリー」にて個展
 


1998年


「神戸ハートストリート展」 入選
「京都とっておきの芸術祭」 入選

 


1997年


「神戸ハーバーサーカス・アート村」にて個展
「京都とっておきの芸術祭」 入選

 


1996年


「第24回現代芸術国際展」 絵画の部 入選
「ハートフルルネッサンス作品展」 絵画の部 奨励賞受賞

 


1994年


「京都市第25回教育美術展覧会」 絵画の部 奨励賞受賞
京都教育大学教育学部付属養護学校 高等部卒業

 


1990年


「京都市第22回教育美術展覧会」 絵画の部 奨励賞受賞
 


1989年


「京都市第21回教育美術展覧会」 絵画の部 奨励賞受賞
 


1984年


市川市教育委員会主催 工作の部 優秀賞受賞
 


--------------------------------------------


1978年 自閉症と診断される

1975年 東京葛飾区柴又で誕生

bottom of page